モグラの赤ちゃん出現 [野菜作り]

今日、サツマイモ堀りを行っていたところ、土の中から怪しい物体が現れました。
よく見ると、モグラの赤ちゃん3匹。
KIMG0579.JPG
大きさは5cm位。まだ目も開いておらず、毛も全く無い状態。生まれて間もない感じ。
KIMG0581.JPG
うちの奥さんは、「ちょー可愛い!」と興味津々。小学3年生の娘も学校から帰ってくると、見てみたいと畑に直行。奥さん共々、「もぐらって飼えるのかなあ」などと言っており、私は、ちょっと気持ち悪いなあ、というのが正直なところ。「飼えるわけないでしょ。はやく土の中に戻してあげなさい。」
農家にとって、モグラは、土の中にトンネルを掘って空洞を作り、野菜の根にあまり良くないそうなのですが、モグラの主食は、ミミズ君。モグラがいるって事は、ミミズ君がたくさんいるという事、ミミズ君がたくさんいるという事は、良い土の証拠。ということで、大切に畑の土の中に戻してあげました。
でも、畑に近くには、猫がうろついているし、上空にはカラスも飛んでいるし、無事にお母さんモグラと再会できることを祈るばかりです。

保育室芋掘り [野菜作り]

昨日本当は行うはずだった芋掘り。今日に延期になりました。

仲町台もみのき保育室の2~3歳児の子供たち13名と先生方
4名でお芋掘りをしました。
サツマイモ、芋イモ


初めは恐る恐る土を触っていた子供たちも、次第にお友達と土を
どかしたり、引っ張って抜いたり、一人で黙々と掘っていたり、先
生と一緒に掘ったりして賑わいました。
芋掘りゲット!!


思ったよりも大きく、ずっしりとし芋を沢山収穫でき、私たちも一安心。

掘っては喜んで先生に写真を撮ってもらい、お芋を置く場所まで
持って行って、ほとんどの子供たちは積極的に芋掘りを楽しんで
いたようでした。

芋掘りゲット!!


きっと、みんなのママたちも大喜びだぞ~♡

本日快晴!!
本日快晴!!




サトイモ収穫 [野菜作り]

これから寒くなる季節に欠かせない、野菜、サトイモ。煮物や、トン汁など体が温まる食材です。
直径10cm以上もある茎の根本を包丁で切ると、
KIMG0518.JPG
切り口から水分があふれてきそうなほどです。
KIMG0520.JPG

ちょっと小ぶりですが、サトイモがたくさん付いています。
KIMG0522.JPG
親イモから丁寧に取り、泥を落として、根っこなどを取り除いて、2日ほど日陰で乾かします。今日の夕飯には、もっともシンプルな食べ方、皮をむいてゆでるだけ、ちょっと醤油をつけて、サトイモ本来の味を楽しみました。とっても美味しかったですよ。

おさんぽ農場 2012.10開催 [野菜作り]

今日は都筑フードネットによる、おさんぽ農場開催日でした。

今日は小松菜「なかまち」という品種をシーダーテープを使って種まきする、という予定です。

参加者は、親子9組。

ご挨拶をして、さっそく体験農園の始まりです!!
小松菜についての説明や種まきをする方法・器具、一般の農家の種まき方法の説明をしました。
おさんぽ農場①


さあ、今度は実際に種まきをします。
溝を作って、シーダーテープを置き土をかぶせて押さえていきます。
おさんぽ農場②


次は、不織布でかぶせていきます。
ところどころ土をかぶせて仮止めしておきます。
おさんぽ農場③


この後は、水をたっぷりかけて不織布の周りを土で押さえます。
こちらは私たちがやっておきました。

もう一つ、皆さんにはやって頂きました。
大根の間引きです。
おさんぽ農場④


一つの穴に、二~三本大きくなっているので、元気な一本を残して抜きます。
お子さんたちにやってもらいましたが、最初は恐る恐る抜いていたのが、
やり続けるたびに夢中になって上手に抜いてくれました。
おさんぽ農場⑤


間引きをした大根の葉は、皆さんに持って帰って頂くことにしました。
おいしく食べてもらえたかな~?!

タマネギの生育状況 [野菜作り]

今年は、タマネギの種を去年の3倍にしました。タマネギは、9月に種まきして、翌年6月収穫です。約10か月も畑にいることになります。10か月も畑にいると、虫に食われたり、嵐に見舞われたりするリスクが高く、去年も、これから玉が大きくなるという時に嵐に見舞われ、マルチシートが吹っ飛びました。ということで、「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」方式で、たくさん蒔きました。タマネギ栽培は3年目ですが、毎年収穫量が増えてきてます。今年はどうなるか楽しみです。
P1010107.JPG

タマネギ苗床のとなりにあるバジル。3株くらいしかないのですが、うっそうと茂っています。
P1010106.JPG

ヤモリ現る [野菜作り]

今回は夫が書いてます。先週の土曜日、野菜運搬中に、段差でこけて足を捻挫してしまい、現在、療養中です。レントゲンでは骨には異常ないのですが、かなり内出血がひどく、腫れています。連休中は、家で安静にしてましたが、今日あたりから、片足ひきずりながら、奥さんに車に乗せてもらい畑に出発。たいした事はできないので、奥さんに作業をお願いしています。奥さんのお父様もお手伝いしてもらいました。
 なれない手つき足つきで耕運機で作業中。見ている方が、ハラハラします。終わるころには上手になってきました。
P1010102.JPG

 耕した土のなからから、ヤモリ君出現。耕運機の機械に挟まれなくてよかったね。
P1010104.JPG

ファームG&RのFacebook [野菜作り]

より多くの方に、ファームG&Rの事が紹介できるようにFacebookページを作りました。このブログも続けていこうと思いますが、ブログとFacebookとも同じ内容の場合もあります。まあ、両方みられる方は、ちょっと覗いてみてください。https://www.facebook.com/farmgr

デカチャンプ with 酢豚 [料理]

いつもお世話になっているOさんがデカチャンプを使った酢豚の
写真を送ってくださいました。

小澤さん作酢豚

「デカチャンプは酢豚にいいかも!!
素揚げにしてもシナシナにならないし、玉ねぎ、シイタケに劣らな
いくらい存在感がありました。」

Oさん!有難うございました★
私は、酢豚を作るのが面倒で作ったことがないので、思いつ
きませんでした。勉強になりました。


デカチャンプはピーマンの仲間なのですが、普通のピーマンよりも
大きいです。
デカチャンプ1つは大体手のひらにのるくらいの大きさ。
生で食べても甘みがあり、炒めても甘みがしっかり残ります。
肉厚です。

デカチャンプ

緑色は未完熟、赤色は完熟。
赤色のデカチャンプはとても甘い!!
緑色も普通のピーマンに比べると甘いけれど、赤色には負けます。

是非、お見かけになりましたら食べてみてくださいね♡

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。