ミニチンゲン菜とチンゲン菜ばっちぐー!! [野菜作り]

今日は私。
9月17日に種蒔きしたミニチンゲン菜とチンゲン菜なのですが、驚く事に
今回これまでに一番綺麗に出来ています。

私はこれまで、畑を耕して畝を作って種蒔きして網がけしていました。
虫に食われたり、形や大きさがバラバラだったり、チンゲン菜のおしりの
ところが傷んでいたりしていました。
けれども、今回はちょっと変えて一つ加えてみました。
実は、マルチを引いたのです。
これはオススメです。

これはミニチンゲン菜です
ミニチンゲン菜 マルチ


これはチンゲン菜です
チンゲン菜 マルチ


いかがでしょう??きれいでしょ!!
最初に化学肥料をあげただけで、こんなにきれいに出来たのですよ。
夏の暑い時期には虫も活動していますから、9月半ばを過ぎた頃で時期的に
も良かったのかもしれません。
是非、ミニチンゲン菜とチンゲン菜を作る方はお試しください。
今回の挑戦はバッチグー、イエ~イ


私が作るものは、化学肥料を耕すときに入れるだけで後は何もしません。
農薬も肥料も何もやらないのです。
農薬って、触るのもちょっと怖いから使わなくていいのなら使いたくない。
ただ、網を掛けます。
こういう化学肥料や化学合成農薬の不使用、又は50%削減した場合を
特別栽培農作物というのだと昨日知りました。
私は特別栽培農作物を作っているんだ。
今は、無農薬野菜とか減農薬野菜とかいわないのですってね。

いまだに無農薬野菜とか減農薬野菜とかの言葉を使っているのは農業に携わっ
ている人にとっては恥ずかしい、という人もいるようです。
「特別栽培農作物」って、袋に表示すれば一目置かれるのかもしれませんが、
表示するのは色々書かなくてはいけないようで、少々面倒くさそう。
それに、あまりこの言葉って一般の方には浸透していないように感じます。
私自身も、あまり普通のスーパーでは見かけないし、見たとしても特別な
方法なのかなあ~くらいにしか思っていませんでした。
だから、我が家の野菜をご案内している方やご購入いただいている方には、
このままでいいかなって思います。
自分が知らないで使っているよりは、知った上で使っている方がいいかな。
一つ勉強になった。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。