地域活動 ブログトップ

おさんぽ農場 [地域活動]

今日のブログ担当は夫です。

本日は、いつもお世話になっている、都筑フードネットさんhttp://www.tsuzuki-foodnet.jp/主催のおさんぽ農場の開催日でした。このおさんぽ農場は、一日農業体験と、料理教室がセットになった親子参加型ツアーで、今回で4回目の開催です。
今日は、わがファームG&Rの畑での農業体験を行いました。体験内容としては、大根の種まきと、春菊の種まきをメインに、種の形や、花の咲き方、アブラナ科(大根)とキク科(春菊)は一緒に育てると相性が良いよ、などのお話をしたあと、実際に種まきをしました。
111001_092505.jpg
111001_093110.jpg
111001_094555.jpg
また、普段、お店で売っている状態でしか見たことのない野菜が、実際に畑ではどのような状態なのか見てもらい、関心をもってもらえればと思い、現在畑で栽培中の野菜を見学してもらいました。
こちらは、アスパラガスの説明をしているところです。
111001_094131.jpg
いつも食べているアスパラガスが大きくなるとこんな感じになるのですが、みなさん初めて見た方も多かったようで、珍しそうに見ていました。

農業体験の後は、近くの地区センターに移動して、料理教室です。野菜ソムリエの資格を持つ先生が地元の新鮮野菜をたっぷり使った料理を教えてくれます。この親子料理教室には、私も娘と息子と3人で参加したことがありますが、とってもおいしい料理が私でもできました。今日は、農業体験の後片付けがあったので、私は参加できませんでしたが、奥さんと娘が参加しました。今日は、小松菜やネギ、キクラゲなどをつかった野菜たっぷり焼きそばだったようです。
111001_123041.jpg


ということで、今日は楽しい一日でした。

次は11月5日(土)開催予定です。

春本番の陽気 [地域活動]

本日のブログ担当は夫です。
今日は大変温かな一日でした。
畑仕事はお休みで、地域のスポーツ会館で、子供会のインディアカ大会に参加してきました。小学5年生と1年生の娘二人が参加。「インディアカ」は羽根の付いた特殊なボール(「インディアカボール」と呼びます。)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。娘二人は、子供会のインディアカチームに入っていて、月2回練習に行っています。今日は、年度末恒例の地元の大会でした。小学5年生の娘のチームは8チーム中で見事1位、小学1年生の娘のほうは、最下位でしたが、とても楽しそうにしていました。
真ん中の小学3年生の息子は、会員になっているスポーツクラブのウォークラリーに参加し、東海道線大磯駅から江の島の近くの湘南海岸公園までの約16kmを歩いてきました。私、奥さん、娘二人は、インディアカ大会の後、息子のゴールお出迎えのため、ゴール地点の湘南海岸公園まで車で1時間ほど移動。ちょっと早く着いたので、娘は裸足になってまだ冷たい砂浜で今年初の海遊び。見ているほうが寒くて震えてきます。
 という事で、今日は一日遊んでしまいました。
江の島



淡島神社祭礼 [地域活動]

本日のブログ担当は夫です。
今日は町内の淡島神社の祭礼日でした。淡島神社は、女性の神様が祀られており、毎年3月3日が祭礼日となっています。今日はちょっと寒かったですが、午前8時からお祭りの準備が始まり、私は折本囃子連中のメンバーとして、笛や太鼓の獅子舞の披露をしました。近所の保育園の子供たちも大勢見学に来て、子供たちにお囃子の太鼓体験をしてもらいました。子供たちはとても楽しそうに太鼓をたたいていましたが、獅子舞の踊りには大泣きする子供もいました。境内では、射的や、ヨーヨー釣り、やきそば、べっこう飴、綿菓子など子供たちの大好きなお店も20軒ほど出ており、大変賑やかでした。午後4時からはお神輿が町内を練り歩き、午後8時の宮入でお祭りの盛り上がりはピークに達します。お囃子連中も神輿の威勢に負けずに、笛や太鼓、鐘をならし神輿を盛りたてました。
 この3月3日のお祭りが終わると、春はもうすぐだなあと毎年感じます。
淡島社神輿
祭りを盛り上げるお囃子



横浜国際女子マラソン沿道整理のボランティア [地域活動]

 本日、2月20日は第2回横浜国際女子マラソンが行われました。私は、地域活動として横浜市体育指導委員をやっています。体育指導委員は、地域のいろいろなスポーツイベントにスタッフとして協力参加しているのですが、今日は、この横浜国際女子駅伝の沿道整理員のボランティアに行ってきました。私は、スタートから約7km付近の沿道整理の担当でしたが、初めての体験でした。サラリーマン時代は、TV放送にかかわる仕事をしていましたので、横浜国際女子駅伝の他、箱根駅伝などロードレースの現場は何度か行っていましたが、ものすごいたくさんの方に支えられてロードレースの大会は開催されているのだという事を改めて実感いたしました。だいたい10m間隔くらいでコース上に整理員の方が立っていて、体育指導委員や神奈川県走友会連盟などの方の人数だけでも1800人以上です。他にも、警察の方、競技役員の方、警備会社の方、ちょっと周りを見渡しただけでも、たくさんの関係者の方がいらっしゃいました。参加人数が何倍も多い東京マラソンならもっとすごい人数になるのだろうなという事は容易に想像できます。
 ずっと立ちっぱなしで疲れましたが、久しぶりに107号車やCバス(日本テレビの移動中継車)を近くで見られて懐かしかったです。
 
地域活動 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。