今日も強風に [野菜作り]

4月30日[曇り]

今日も朝から、風の強い一日でした。昨日定植したばかりのトマト畑にも、強風が吹き荒れて、せっかくビニールトンネルをしたのに、早速飛ばされました。
P1010325.JPG
取り急ぎ、仮支柱を立てて補修作業にかかりましたが、何本かは、根本からポッキリ折れてちぎれてしまいました。[がく~(落胆した顔)]
今年は、強風で荒れる天気が多いように思います。
そんな中で、実ができ始めたばかりのトマトを発見。
P1010324.JPG

風に負けず、大きくなってくださいね。

トマト定植 [野菜作り]

4月29日[晴れ]

今日の横浜地方、非常に天気がよく、畑仕事日和でした。
奥さんのお父さん、お母さん、学校が休みの子供たち、みんなで、トマト定植作業をしました。
P1010320.JPG

一人でやると2日間かかる仕事が、2時間くらいで終わりました。とても助かりました。

定植後は、ビニールトンネルをかけて、1週間くらい様子をみます。
P1010321.JPG
P1010322.JPG

活着してきたら、支柱をたてて誘因開始です。

先日ピーマンも植えたので、あとは、ナス、キュウリ、オクラなど。
まだまだたくさんあります。
P1010307.JPG


丹波のつくね芋種芋植え [野菜作り]

4月23日[晴れ]のち[曇り]

丹波のつくね芋種芋植えに初挑戦!!
「丹波のつくね芋」は京野菜の高級食材という言葉に誘われ、
サカタのタネで種芋を購入。
今年は実験です。

昨日頂芽というところを切り、種イモの大きさに60~80gに切りました。
そして、お天気が良かったので、切り口を乾燥させておいて種芋の準備OK[exclamation]
丹波のつくね芋の種イモ


昨日丹波のつくね芋を植える場所を作り、今日種芋植え。
7個ある種芋を30cm間隔で植えました。
丹波のつくね芋種芋植え

ちょっと浅かったかなあ…[たらーっ(汗)]

さあ、これを地這いにするか支柱を立ててからませるか考え中。
さあ、どんな芽が出てくるのかな。
どんな葉が出てくるのかな。
楽しみ~♪

枝豆定植 [野菜作り]

4.17[曇り]

3月29日に128穴トレーに種まきした枝豆「おつな姫」を定植しました。9227黒マルチに2株ずつ定植。
ネットトンネルかけしてできあがり。
P1010297.JPG


のらぼう菜の料理 [料理]

4.16[晴れ]

ほうれん草とのらぼう菜をご購入してくださるお客さまに、
先日のらぼう菜の食べ方をお尋ねしました。

そのお客様の奥さまはアサリと一緒に蒸し煮にしていると
教えてくださいました。
そして、今アサリが旬だということも[exclamation×2]
リクエストをしましたら、写真を送ってくださいました[るんるん]
塚本さん宅のアサリとのらぼう菜の蒸し煮


お客さまにお伝えするときはおひたしや辛し和え、味噌汁
やサラダ、天ぷら炒め物など、何でも合いますととお客さま
には話していたのですが、魚介類と一緒に蒸し煮にするこ
とは思いつきませんでした。
私も早速アサリを購入し蒸し煮にしましたよ[黒ハート]
いつもはレンジで酒蒸しをしますが、今回はフライパンで。
簡単でしかも美味しい[ぴかぴか(新しい)]
難しい味付けも必要なく、アサリの砂抜きさえしておけばあっ
という間に出来てしまいます[わーい(嬉しい顔)]

今、旬なあさり。
旬が過ぎ始めたのらぼう菜。
是非、ご一緒に試してみてください[わーい(嬉しい顔)]

おさんぽ農場4.13.2013 [野菜作り]

4.13良いお天気[晴れ]
今日は「おさんぽ農場」の日でした。

今日の体験農業としては、
[1]ズッキーニの定植とビニール被せ。
ズッキーニ定植 おさんぽ農場4.13


[2]ミニ青梗菜の収穫
ミニ青梗菜収穫4.13おさんぽ農場


[3]のらぼう菜の収穫
のらぼう菜収穫4.13

でした。
ズッキーニを定植するときは、子供たちに穴を作ってもらいましたがどの
くらいの穴を掘ればよいかわからないようでしたので、目安としてポットを
入れて確かめてもらいながら穴を掘ってもらいました。

お天気が良すぎて、子供たちは暑がっていました[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、収穫するときは暑いとも言わず収穫したものをお母さんに見せたり
写真を撮ってもらったりと夢中になっていましたね[るんるん]

少し時間があったので、畑の様子を見て頂きました[かわいい]
昨年の11月にも参加してくれたご家族の方もいて、その時に種まきした
さやえんどうやスナックエンドウが大きくなっている姿を見てもらうことが
出来ました。
来月には収穫できるかな~[かわいい]

皆さんを見送った後、ほのぼのとした中で
コンコンコンコンコン.....
すぐ近くのソバ畑にある木で、鳥がつついているよう。[ひらめき]
キツツキ?

キツツキかな?と思って近づいてみたけれど、良く見えなかった[たらーっ(汗)]
でも、それほど大きくない鳥だった。
コンコンコンコンコン.......を聞きながら、今度はホーホケキョ[るんるん]

私はこのような時がすごく気持ちが落ち着きます。

トウモロコシの様子 [野菜作り]

3月25日に種まきしたトウモロコシ「ゴールドラッシュ」第1弾。
P1010284.JPG
P1010283.JPG
種まき後、寒い日が続いたので、なかなか発芽しませんでしたが、2週間ちょっと経過した現在の様子。先日の嵐で、葉先が折れたりしてしまっていますが、まずまずの生育。これから第2弾、第3弾と種まきしていきます。

隣の畑のKさんからいただいた筍。
P1010285.JPG
3つほどいただいきました。近所のJA直売所では、筍が豊富に出ています。「筍」って、「竹」に「旬」って書くってことは、まさに旬の食材です。米ぬかで茹でて、春の味を頂きます。

豆類のお世話 [野菜作り]

今日は、非常に良いお天気でした。嵐の爪痕があちこちに残る畑ですが、少しづつ手直しです。
サヤエンドウやそら豆も大きくなってきましたが、先日の強風で倒れてしまった株がたくさんあったので、支柱を立てて、ヒモで枠を作って、起こしてあげました。肥料もあげたので、これからさらにたくさん花をさかせて、実をつけてくれるでしょう。
P1010281.JPG
P1010282.JPG

土砂流出 [野菜作り]

昨晩の暴風雨。すごかったですね。うちの畑は、斜面になっているのですが、畑の中で、雨水が一気に流れて、川となり、やがて見事な渓谷を作ってしまいます。ちょっとしたグランドキャニオンです。
種をまいたばかりの場合は、土と一緒に種が流されます。苗を植えたばかりだと、苗ごと流されます。
ジャガイモが元気よく芽を出して、大きくなり始めたところでしたが、種イモごと流され、根っこが露出。
幅60cm、深さ20cmのグランドキャニオンが10m以上できてしまいました。流されたところは、生育は望めません。残念。
P1010278.JPG

もう少し、雨水を逃がす水路をうまく作ることを工夫します。

アスパラ美味かった [野菜作り]

春先の露地栽培のアスパラ。
P1010275.JPG
夕方収穫して、さっそく夕飯に、ベーコンとアスパラのバター炒め。
P1010276.JPG

柔らかくて甘くて最高に美味しかったです。あっという間に完食。アスパラガスは、周年お店で売っていますが、旬は、露地栽培の春先から初夏にかけての新鮮なアスパラガス。自分でつくっておきながら、貴重な美味しさをいただきました。

うちの奥さんが昨日、大根のネットかけをしました。
KIMG1072.JPG
KIMG1073.JPG
20m分1列を作業時間のタイムを計ったようで、30分。
溝掘りから、ネットかけまで。お疲れ様でした。今日の嵐で飛ばされないことを祈ります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。