ニラの栽培① [野菜作り]

我が家のニラは、自家採種で栽培しています。祖父の代から約50年間、一つの品種の種を絶やさず栽培し続けています。ニラの産地といえば、栃木や群馬ですが、昔は、我が家に、栃木や群馬から種を買い付けに来たほどだそうです。私が子どもの頃は、夏場になると毎日1000束ほど出荷しており、家中ニラのにおいが染み付いていました。最近は、自家消費や、直売用にしか作っていませんが、味は、最高です。
ニラは、株が充実していれば、毎年、収穫できますが、何年かに1度、種を採り、新たな株を作り定植します。今年は、種採りをするということなので、このブログを通して、我が家のニラ作りを紹介していきたいと思います。

ニラの花は、白い花を咲かせるのですが、今回は写真を撮り損ねてしまいましたので、種採り用の状態からの紹介です。ニラの花が咲き終わり、種を持ち始めたら、切り取り、ドライフラワー状態にして、軒下で逆さまにして数日、乾燥させます。カラカラになったら種を取り出します。また、種を取り出す段階になりましたらご紹介しますね。
ニラの花のドライフラワー


今のニラの状況と、本日出荷のニラの荷姿です。
ニラの栽培
ニラの荷姿

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Tak

ニラの話始めて知りました。軒先貸して母屋取られるみたいですね。是非とも新横浜ブランドのニラに昇格させたら如何でしょう。
何か良いアイデアーは無いでしょうか。このルーツの証拠が何か紙で残っていると良いのですが探して見る価値はあるかもしれません。
今後の展開が楽しみです。本家、元祖の争いに展開すれば話題になりますね。
これから鍋のシーズンで欠かせない食材ですね。
ニラ入りモヤシ炒めが食べたくなりました。レバーは苦手なので敢えて「ニラレバ炒め」ではありません。
by Tak (2010-10-13 17:52) 

グリーンリッチ

コメントありがとうございます。今は、以前ほど量を作っていないのですが、市場関係者からは、「また作ってくださいよ」、という要望はあるようです。でも父親は、手間がかかるからあまり乗り気ではないようです。ですが、50年の歴史は絶やせないので、地元限定野菜として今後も作り続けていきたいと思います。ルーツについては、祖父にもう少し詳しく聞いてみようと思います。面白い発見があるかもしれません。
by グリーンリッチ (2010-10-13 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。